
名古屋エリア・総合職 Deaさんのインタビュー
心に寄り添う介護を目指して!
1人1人を尊重したサポートを。
プロフィール
- エリア/役職
- 江南エリア/ 外国人職員
- 氏名
- Dea さん
- 所属施設
- フラワーコート江南
- 入職年
- 2022年 2月入職
趣味・ライフワーク
- 音楽鑑賞
労務環境・仕事内容
労務環境
- 有休消化率
-
90%
- 1月あたりの平均残業時間
- 2h 前後
主な仕事内容
- 起床
- 臥床介助
- 排泄介助・トイレ誘導
- 食事介助・配膳・下膳
- 入浴介助
- 移乗介助
- レクリエーション
- リハビリ体操
- 介護記録
- 夜勤業務(巡視・体位交換・オムツ交換など)

インタビュー
社会福祉法人サン・ビジョンを志望した理由を教えてください。
私が社会福祉法人サン・ビジョンを志望した理由の1つは、職場の立地条件で、郵便局や買い物のバス乗り場に近く、生活しやすい環境であること。 2つ目は、社員寮があること。そして3つ目は、仕事に対する職員の取り組み方でした。 個の能力を活かすためのチームであり、チーム全体の成果を上げるための個であるというスタンスにとても共感を覚えたからです。 また、組織規模が大きいため、より多くの経験を積むことができ、より多くのコミュニケーションを取ることで、日本語を上手に話せるようになることも期待していました。 その他、給与、福利厚生、交通機関、住居設備、その他設備などの条件は、まさに私が探していたものであっため志望しました。
入社前と入社後で仕事のイメージは変わりましたか?
入社前と入社後で仕事のイメージは変わりました。 入社前は、私は外国人で日本語もうまく話せないので、私を仲間として受け入れてくれるかどうかとても不安でした。 また、同じ理由で利用者様から信頼されるかどうかも不安でした。。 しかし、とても不安だった入社初日から、私をとても元気に迎えてくれたり、挨拶をしてくれたり、仕事のことをゆっくり教えてくれたり、困ったときはいつも助けてくれました。 また、利用者様も私のつたない介助に、とても喜んでいただき、心が晴れる思いがしました。
仕事の魅力、やりがいを教えて下さい。
この仕事の魅力、やりがいは、利用者様と笑いあったり、お話をして、コミュニケーションを取ることが仕事になることです。 お一人お一人の気持ちや、声なき声に耳を傾け、その人らしさを尊重することで、輝く笑顔や、感謝の言葉をいただいた時、この仕事をやっていて良かったと心から思えます。 また、介助を通して、人生の先輩から多くの経験と学びをいただけるのもありがたいことだと感じています。


職場の雰囲気はどうですか?
職場は、笑い声と笑顔で溢れているため、とても明るく雰囲気がいいと思います。 また、仕事は、チームで連携して行い、困ったときは他の職員に相談できるのでとても助かっています。 利用者様や同僚は、日本の習慣について知らないことが多い私を理解してくださり、丁寧に教えてくれます。
休日の過ごし方はどんなことをされていますか?
休日の過ごし方は、好きな音楽を聴きながら部屋の掃除を行ったり、両親と電話で冗談を言いながら好きな料理を作ったり、友達と遊びに行ったりしています。 テレビも日本語が上手くなればと思ってよく観ていますが、あまりよくわかりませんw 後は、買い物に行って、食べ物、服、スキンケアなど好きなものを買っている時が、一番楽しいですねw


現在求職活動中の方へメッセージ
応募する前に、まず、自分がどんな仕事に興味があるのか理解することをお勧めします。 「好きこそものの上手なれ」と言いますが、仕事をする上で、その仕事が好きかどうか?そもそも興味があるのかどうか?は就職において、とても大事なことだと思っています。 そして、決めたなら、そこで働く自分をイメージしてください。イメージできなければ、職場見学に赴くのも方法だと思います。 人から感謝される仕事をしたい!とお思いなら、是非サン・ビジョンを選択肢に入れていただけたらと思います^^

