
名古屋エリア・総合職 Binhさんのインタビュー
利用者様の笑顔が
私をさらに前へ突き動かす。
プロフィール
- エリア/役職
- 名古屋エリア/ 外国人職員
- 氏名
- Binh さん
- 所属施設
- グレイスフル上前津
- 入職年
- 2017年 8月入職
趣味・ライフワーク
- 写真撮影
- 旅行
労務環境・仕事内容
労務環境
- 有休消化率
-
90%
- 1月あたりの平均残業時間
- 2h 前後
主な仕事内容
- 申し送り
- 日誌確認
- 排泄介助
- 水分提供
- 食事の準備・配膳・下膳
- 食器洗い
- 食事介助
- 服薬介助
- 口腔ケア
- 就寝介助
- 起床介助

インタビュー
社会福祉法人サン・ビジョンを志望した理由を教えてください。
サン・ビンジョンで働いているベトナムの先輩から法人の労働条件を教えてもらい、すごく気になっていました。 実際、入職して思ったことは、労働条件も良く、資格取得のサポートも手厚かったです。 一番の理由は、困った時にベトナム出身の先輩にすぐ相談できる環境があると思ったのでサン・ビジョンに応募しました。
入社前と入社後で仕事のイメージは変わりましたか?
入社当初は、利用者様や日本人の職員とのコミュニケーションを取ることが出来るかとても心配でした。 また、入社前に介護の仕事経験がゼロだったのでどんな仕事をするのかまったくイメージできませんでした。 でも入社後、会社や先輩から手厚くサポートしていただき、だんだんと日本の生活や仕事にも慣れ、楽しむことが出来るようになりました。 今では、心に余裕を持って仕事ができ、日本での生活を楽しめていると感じています。
仕事の魅力、やりがいを教えて下さい。
介護の仕事は人と接する仕事なので、毎日コミュニケーションを取る中で日本語のレベルが上がったり、さまざまなことを利用者様から教えていただいたりしています。 また、利用者様は自分の祖父母のような年齢なので、お世話できることで自分の祖父母に孝行している感じがしてやりがいを感じています。 利用者様が素敵な笑顔を見せてくれる時は、心から喜びを感じます。


職場の雰囲気はどうですか?
私が働いている介護付き有料老人ホームでは、元気な方が多く、コミュニケーションもしっかり取ることができるため、とても明るい職場だと思っています。 また、周りの職員も若い方が多いので、活気があり、相談にもすぐのってくれる良い職場だと思っています。
休日の過ごし方はどんなことをされていますか?
コロナが流行る前は、休日よく外出して公園で散歩したり、旅行したりしていました。 特に、景色が綺麗な場所で、澄んだ空気を体いっぱい吸うのが好きでした。 でもコロナが流行してから、思うように外出することが出来なくなったためとても残念に感じています。 でも、せっかく日本にいるので、もう少し落ち着いたら、もっといろんな場所へ旅行したいと思っています。


現在求職活動中の方へメッセージ
介護の仕事をやったことがなく、ちゃんと仕事が出来るか自身がなくても、心配しないでください。 サン・ビジョンには、フィリピンや、インドネシア、ベトナム出身者の方がたくさん働いているので、困った時、不安な時は、すぐ相談でき、法人や周りの職員からも手厚いサポートを受けられるので安心して働けます。 分からないこと、心配なことは、何でも先輩に聞いて日本での生活を楽しんでください♪

