
名古屋エリア・総合職 M.Y.さんのインタビュー
嫌なことを引きずらず
常に前向きに!
プロフィール
- エリア/役職
- 江南エリア/ ケアマネージャー
- 氏名
- M.Y. さん
- 所属施設
- フラワーコート江南
- 入職年
- 2019年 5月入職
趣味・ライフワーク
- テニス
- 買い物
- 旅行
- 温泉
労務環境・仕事内容
労務環境
- 有休消化率
-
70%
- 1月あたりの平均残業時間
- 0h
主な仕事内容
- ケアプラン作成
- アセスメント
- モニタリング
- 契約等手続き
- 利用者様・ご家族からの相談支援
- サービス担当者会議
- 事業所と利用者様とのサービス調整
- 請求業務

インタビュー
社会福祉法人サン・ビジョンを志望した理由を教えてください。
入社前は10年以上訪問介護事業所で訪問介護ヘルパーとして働いていました。 その頃からサン・ビジョンの施設への訪問や施設職員とのかかわりがあり、当時からサン・ビジョンへのイメージやフラワーコート江南の居宅のケアマネにはとても良い印象をもっていました。 介護支援専門員の資格を取り、居宅介護支援事業所で働きたいとなったときに、フラワーコート江南の居宅には経験を積んだケアマネが多く在籍していることもあり、色々と学ぶこともできるのではないかと思い志望しました。
入社前と入社後で仕事のイメージは変わりましたか?
入社前は事業所側からの目線であったため、ケアマネの仕事は利用者様や事業所へのかかわりが中心になり、日々訪問や会議が多いイメージでした。 入社後は訪問や会議に加え想像以上に事務処理も多く、モニタリング訪問やサービス担当者会議の合間に作成する書類の多さに驚きましたが、慣れてくると次第にペースをつかめるようになりました。 40名以上いる担当利用者様のサービス調整からプラン作成、レセプト請求まで、1ヶ月の業務内容を普通にこなしているベテランのケアマネのすごさを感じました。
仕事の魅力、やりがいを教えて下さい。
急に介護が必要になり、不安を感じられている利用者様やご家族の相談にのり、様々なサービスの提案や調整をすることで利用者様が改善に向かわれていく様子を目にしたときです。それぞれの性格、生活歴、家族状況などで提案する内容もサービスも違ってくるためなかなか上手くいかないこともありますが、少しでも利用者様に喜んでもらえたりご家族の不安を軽減できた時にこの仕事をしていてよかったと感じることができます。


職場の雰囲気はどうですか?
とても明るく良い職場だと感じています。 自分の意見も伝えやすく、仕事でわからないことや困ったことがあると、すぐに周りが相談にのってくれたり教えてくれたりとお互いに協力し合える環境のため、1人で溜め込まずに安心して仕事に取り組むことができます。 利用者様からの連絡で担当のケアマネが休みの時でも、他のケアマネが代わりに対応をしてくれるなど職場内での連携も取れていると思います。 休憩中は雑談などもしながら和気あいあいとした雰囲気で過ごせる楽しい職場です。
休日の過ごし方はどんなことをされていますか?
外に出かけることが好きなので、美味しいものを食べに出かけたり、買い物をしたり、季節を感じられるような景色の良い場所へドライブに行って気分転換しています。 職場でも人気のお店など新しい情報を色々と教えてもらい、次の休みに行きたいと思っている場所はたくさんあります。 スイーツなどを食べに行くことも好きですが、月に数回は趣味のテニスで体を動かし汗をかくことも気分爽快で休日の楽しみの一つです。


現在求職活動中の方へメッセージ
自分が興味のあることや楽しく感じられることがあればそれを大事にされるといいと思います。 一度現場を見学し、そこで働いている人の様子や表情なども参考にしてみるのも一つです。 今はまだよくわからない人でも、何かを始めてみるとことで今までとは違う何かが見えてきたり、次の目標が見つかることもあるかと思います。あせらずに自分のペースで自分の感覚を大切にして、何にでも、まずはチャレンジしてみるとよいかと思います。

