
「豊かな自然に囲まれた心温まる環境」
この施設のサービス / 事業所
アクセス
ジョイフル羽島
- 住所
- 〒501-6314 岐阜県 羽島市 下中町城屋敷318-5
- 電話番号
- 058-397-1911
- FAX番号
- 058-397-1913
- 駐車場
- 敷地内に駐車場あり
新着情報
この施設のサービス / 事業所
介護支援センター ジョイフル羽島
居宅介護支援・福祉用具系サービス
基本料金 | 0円 |
---|---|
利用料金例 | 0円 |
事業所の説明・特長
介護でお困りごとはありませんか?
はじめての介護に直面した時、ほとんどの方が戸惑います。
どこに相談すればいいの?、介護サービスを利用したいけど手続きはどうやるの?など
そんなとき、一人で悩まず、なんでもご相談ください。
□ 介護支援センターとは?
利用者の委託を受けて、介護保険法令の趣旨に従いながら、利用者が居宅介護サービス等を適切に利用できるよう居宅サービス計画を作成し、居宅介護サービス等の提供が確保されるように、居宅介護サービス事業者、その他関係機関との連絡調整などの便宜を図る居宅介護支援を行います。
この事業所へのお問い合わせ
介護老人福祉施設 ジョイフル羽島
入所・住居系サービス
入居一時金 | なし |
---|---|
利用料金 (月額概算) | 1ヶ月あたり 77,604円~ |
利用料金例 | 1ヶ月あたり 77,604円~
|
ご注意
利用料金は要介護度・負担限度額等で異なります。
詳しい利用料金は個別に施設担当者へお問合わせください。
事業所の説明・特長
1.お部屋
全室個室のユニット型施設です。
介護老人福祉施設もショートステイの各居室内にトイレと洗面台があります。
利用中、他の利用者様とトイレを共有することなく過ごして頂くことができます。
清潔感のある館内を保ち、皆様に心地よくすごして頂けるように心がけています。
2.日常生活品について
原則、身元引受人の方に準備して頂きますが、以下のような対応も可能です。
※職員に依頼してただければ、費用は、通常の利用料と一緒に請求、引き落としさせていただけます。
嗜好品(おやつ等)日常生活上の消耗品(歯磨き用品等)の注文購入ができます。
理美容の業者が施設に定期的に来てくれます。
※衣類等は施設では対応できませんので、ご了承下さい。
3.お楽しみ
歌や大道芸を見せてくれる人が施設に来てくれます。
職員と一緒におやつ作りもあります。
ユニット内での日常的な水分補給等の他、飲み物の自動販売機や、ご注文頂けばソフトクリームを食べて頂けます。
多くの高齢者の方にちょうどよい、小さなソフトクリームです。
訪問販売の業者の車が時々施設に来ます。
4.負担少なく笑顔で過ごしたい。(特養・ショートステイ)
乗り移り用リフト等を使用した介助により、利用者様にも介護者にも負担の少ない介助を心がけています。
この事業所へのお問い合わせ
ショートステイホーム ジョイフル羽島
入所・住居系サービス
入居一時金 | なし |
---|---|
利用料金 | 1日あたり 2,487円~ |
利用料金例 | 1日あたり 2,487円~
|
ご注意
利用料金は要介護度・負担限度額等で異なります。
詳しい利用料金は個別に施設担当者へお問合わせください。
事業所の説明・特長
1.お部屋
全室個室のユニット型施設です。
介護老人福祉施設もショートステイの各居室内にトイレと洗面台があります。
利用中、他の利用者様とトイレを共有することなく過ごして頂くことができます。
清潔感のある館内を保ち、皆様に心地よくすごして頂けるように心がけています。
2.日常生活品について
原則としては身元引受人の方に準備して頂きますが、1ヵ月以上の長期の連続利用される場合等は、特養と同様の対応も可能ですので、ご希望の方はご相談下さい。
3.お楽しみ
歌や大道芸を見せてくれる人が施設に来てくれます。
職員と一緒におやつ作りもあります。
ユニット内での日常的な水分補給等の他、飲み物の自動販売機や、ご注文頂けばソフトクリームを食べて頂けます。
多くの高齢者の方にちょうどよい、小さなソフトクリームです。
4.負担少なく笑顔で過ごしたい。
乗り移り用リフト等を使用した介助により、利用者様にも介護者にも負担の少ない介助を心がけています。
この事業所へのお問い合わせ
デイサービスセンター ジョイフル羽島
通所系サービス
利用料金 | 1日あたり 1,700円~
|
---|---|
利用料金例 | 1回あたり 1,700円~
|
ご注意
利用料金は要介護度・介護保険負担等情報・利用される自費アクティビティ等で異なります。
詳しい利用料金は施設担当者へお問合わせください。
事業所の説明・特長
1.~笑顔あふれる憩いの場~ アットホームで過ごしやすい空間
地域密着型 利用者様1人1人に寄り添った支援
定員16名の小規模であるため、利用者様・ご家族1人1人に寄り添った支援を心がけています。
利用者様の想いを尊重し、可能な限り実現できるようにつとめています。
2.選択できる食事
メインのおかずが、2種類からお好きな方をお選びいただけます。
月に1~2回のスペシャルメニューの日があります。
日頃とはひと味違うメニューを楽しめます。
月に2回、スペシャルスイーツの日があります。
3.充実のアクティビティ・創作活動
日替わりのレクリエーション、クラブ活動等々楽しみながら過ごしていただけます。
創作活動では、掛け飾り等の制作を行っており、出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。
4.無理なく行えるリハビリ
「レッドコード」「リカンベントバイク」を身体機能維持・向上を目的として楽しみながら取り組めます。
5.マッサージ・リラクゼーション
鍼灸師の先生によるリラクゼーション目的のマッサージを受けることができます。
「メドマー」「ホットパック」で血行を良くしながらリラックスできます。
この事業所へのお問い合わせ
養護老人ホーム ジョイフル羽島
入所・住居系サービス
入居一時金 | なし |
---|---|
利用料金 (月額概算) | 費用は前年度収入により段階的に変わり、 0~12万円程度 |
利用料金例 | 前年度収入 27万円以下の場合 0円 前年度収入 68万円以下の場合 30,800円 前年度収入 150万円以下の場合 81,100円
|
ご注意
養護老人ホームは、65歳以上の方が市区町村の措置によって入所できる施設です。
事業所の説明・特長
□ 養護老人ホームとは
現在の人的環境・住環境での生活が難しく、経済的にも課題がある65歳以上の方が市区町村の措置によって入所できる施設です。
食事サービスやその他日常生活支援、看護師による健康管理や病院受診支援など入所された方が自立した生活を送れるように支援します。
※措置とは、行政(市区町村)が入所を希望する人や入所を必要と判断した人に、どのような支援が適切かを判断してサービスを行う制度です。
特別養護老人ホームは施設との契約によりますが、養護老人ホームは市区町村が委託して入所することとなり、市区 町村長の決定が必要です。
□ 具体的な入所対象者
経済的に困窮した方、虐待を受けている方、賃貸住宅から立ち退きを受けた方、事情により施設に入所できない方など。
※入所の相談はお住いの市区町村の役所(役場)窓口です。
□ 全室個室の住環境
プライバシーが保たれた環境で日常生活支援をいたします。
各個室は、ベッド・トイレ・洗面台・エアコン・収納棚を設置。
□ お食事
管理栄養士による栄養バランス・カロリーを考えた献立を朝・昼・夕の3食、及びおやつをご用意いたします。
誤嚥予防にも取り組み、お身体の状態に応じた食事形態で提供いたします。